2009年09月08日
どらやきマイスターin阿蘇。。。by どらどら

次にアップしましたこちらは・・・
阿蘇市を一望できるスポットデス( ☆∀☆)
Mt.Fujiに負けてないのが実はこの阿蘇山・・・
先日アップした涅槃像=阿蘇五岳(名前忘れました・・・)
この山もそうなんですが、実はこの阿蘇市自体が山の中にすっぽり入っているんです。
???こいつは何を言ってんだ?・・・っと思ったかと思いますがホントなんです。
阿蘇は外輪山といってこの阿蘇一帯が昔は大きな山でした。この阿蘇市がある部分は火山の火口部分でその周りに見えるのが火口のヘリの部分になります。
写真で全部を見せられないのが残念ですがすさまじく大きな山なんです。
このカルデラ=山の火口部分のくぼみのこと。。。の大きさはなんと世界一w
山の大きさではなくカルデラの大きさでは世界一なんです。
これが火の国、熊本と言われる由縁なんですよね・・・♪(*^ー゜)v
ちなみに私は肥後もっこす・・・(方言で熊本男児のことを指します)
です。
ということで。。。またもお店とはまったく無関係のブログになりましたが、ちょっとでも肥後の阿蘇の黒川温泉の知名度が上がればと思いアップしました。
お勧めの観光地ですので一度足を運ばれてみてはいかがですか?
by どらどらマイスター
Posted by どらやきマイスター at 15:21│Comments(0)